スマートフォンを持っていなかったり、アプリをダウンロードしていなかったりした場合は、店舗スタッフがタブレット(ファイアHD8)を使って、代わりに操作してくれます。スタッフのタブレットは顧客のアプリとデータが同期されるので、スタッフが代わりに入力した好みやサイズなどが入力済みの状態になり、次に店を利用する際に便利です。
試着室の解錠もアプリから
こうして店内の商品を見て回った筆者は、気になった「アンダーアーマー」のワークアウトパンツ(30ドル)を売り場スタッフに見せながら、「これとスタイルや素材(ポリエステル100%)が同じで、アマゾン・ブランドの商品はないか?」と尋ねてみました。すると販売員はタブレットを操作。より安価なアマゾン・エッセンシャルズのトレーニングパンツ(ポリエステル93%、ポリウレタン7%)を探してくれました。
「これを試着したい」とスタッフに伝えると、「あなたのスマートフォンに商品のページを送るので、アプリを開いて“インストア・コード”を表示して」と言われました。インストアコードとは、私(顧客)と店舗スタッフのデータを同期するためのもの。そして私がQRコードを示してスタッフがスキャンすると、私のアプリにトレーニングパンツのページが表示されました。
こうして商品を選んだら次は試着です。アマゾン・スタイルの試着室は1階に17室、2階には23部屋。試着室は常に施錠されており、勝手に入ることはできません。

アプリから「試着」を選ぶと、店舗2階の倉庫から、売り場のほぼ中央左側にあるガラス張りの運搬用エレベーター2基で1階の試着室まで、商品が運ばれます。準備ができると、アプリに「部屋番号〇〇の用意ができました。商品○点をお部屋にご用意しました。10分間ホールド(確保)しています」と表示されます。これを見て試着室へ行き、ドアの前で「試着室を解錠する(Unlock your room)」ボタンをタップすると、鍵が開きます。
Powered by リゾーム?