
「おいしさと健康」。これは、アーモンド入りキャラメル「アーモンドグリコ」や酵母入りビスケット「ビスコ」を世に送り出した江崎グリコのパーパス(志)だ。健康寿命が重視される今、同社のパーパスが持つ社会的意義はますます大きくなっている。
パーパスを大事にしながら、消費者の心理に合わせて商品の姿・形を変える必要もある。それを実行し、再生したのがアイス「SUNAO(スナオ)」だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2038文字 / 全文2246文字
-
U29対象デビュー割実施中!5/31締切
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「マーケティングのリアル」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?