ROE(自己資本利益率)8%超や株主との対話の重要性を唱えた「伊藤レポート」で知られる、一橋大学CFO教育研究センター長の伊藤邦雄氏(関連記事:「伊藤レポート」生みの親が憂う 理念を額縁にしまったままの日本企業)。研究者としてだけではなく、自身もセブン&アイ・ホールディングスなどの社外取締役として経営に携わる。セブン&アイは、米アクティビスト(物言う株主)のバリューアクト・キャピタルが社外取締役の少なさや、スーパー事業の切り離しを訴えるなど緊張関係にある。株主とどう対話に臨んでいるのかを語った。
![伊藤 邦雄[いとう・くにお]](https://cdn-business.nikkei.com/atcl/gen/19/00304/051000087/pf.jpg?__scale=w:500,h:333&_sh=04e02c0d40)
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り4328文字 / 全文4625文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「ガバナンスの今・未来」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?