<span class="fontBold">「日経ビジネスLIVE」とは:</span>「読むだけではなく、体感する日経ビジネス」をコンセプトに、記事だけではなくオンライン/オフラインのイベントなどが連動するプロジェクト
「日経ビジネスLIVE」とは:「読むだけではなく、体感する日経ビジネス」をコンセプトに、記事だけではなくオンライン/オフラインのイベントなどが連動するプロジェクト

 ビジネスパーソンとしてどう成長するか――。特に若い世代にとっては大きな関心事です。では具体的には30代までに何を学び、どんな経験を積めばいいのでしょうか。日経ビジネスLIVEは8月、「あなたを強くするビジネススキル」と題したウェビナーシリーズの後編を展開しました。

 第5回「ファイナンス編」の講師は『数学女子 智香が教える 仕事で数字を使うって、こういうことです。』の著者である深沢真太郎氏です。ビジネスの現場で相手の心を動かすには「エモい数字」が必要だと説きますが、果たしてどんなものでしょうか。8月24日に実施したウェビナーの模様をアーカイブ動画とともに再配信します。(構成:森脇早絵)

※本記事は日経ビジネスLIVEで実施したウェビナー(2021年8月24日開催)の再配信です。

日経ビジネス電子版の有料会員に登録すると動画とテキスト全文を閲覧できます。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り9233文字 / 全文9691文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「若手経営者が明かす、30代までに学ぶ「ビジネスの流儀」」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。