若い頃に焦りを感じたことはないんでしょうか?
辻氏:僕は24歳でソニーに入社し、28歳でマネックス証券に参画しました。焦っていましたよ、ソニー時代も、マネックス時代も。なんなら今も焦っていますけど(笑)。
マネーフォワードに入社してくれた新人と話す機会が時々ありますが、彼ら彼女らも焦っています。「自分自身、このままでいいのだろうか」とね。
でも、若い頃のこうした焦りは健全なんじゃないでしょうか。成長に対する焦りは僕は健全だと思うんです。
ソニーに入社したとき、希望もしていない経理部に配属されました。一瞬、転職も脳裏をよぎりましたが自身の市場価値がそもそもないと考え直しました。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2529文字 / 全文4186文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「若手経営者が明かす、30代までに学ぶ「ビジネスの流儀」」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?