1. TOP
  2. 若手経営者が明かす、30代までに学ぶ「ビジネスの流儀」

シリーズ

若手経営者が明かす、30代までに学ぶ「ビジネスの流儀」

 若手時代に習得した「ビジネスの流儀」は、今後の社会人人生の糧になります。コロナ禍の今は自らを磨くチャンス。急成長する企業の経営者は30代までに何を学んだのか。若手ビジネスパーソンにも知られる起業家・経営者へのインタビュー記事やウェビナー(オンラインセミナー)での公開取材を通じて考えていくシリーズです。インタビュー記事では

・マネーフォワード社長CEO 辻庸介氏
・ライフネット生命保険共同創業者 岩瀬大輔氏
・ワーク・ライフバランス社長 小室淑恵氏
など、多くの方に登場いただく予定です(電子版掲載済みの記事はページ下にリンクがあります)。

 ウェビナーでは、6月8日から日経ビジネスLIVE「あなたを強くするビジネススキル」、7月1日から「若手時代にやっておくべき10の挑戦」を毎週火曜日に開催します(日経ビジネス電子版有料会員は無料で視聴できます)。プログラムは随時アップデートいたします。(写真:PIXTA)

日経ビジネスLIVEのご案内

「あなたを強くするビジネススキル」シリーズ

■第4回【チームビルディング編】2021年8月17日(火)20:00~21:00
テーマ:部下・後輩が笑顔で頑張れるチームの作り方~リーダーへの最初の一歩
講師:コミュニケーションコーチ 山﨑洋実氏

■第5回【コミュニケーション編】2021年8月24日(火)20:00~21:00
テーマ:相手を動かす!「数字」で語れる人になる思考法~ワンランク上のプレゼンができる
講師:ビジネス数学教育家 深沢真太郎氏

>>「あなたを強くするビジネススキル」シリーズに参加を申し込む

「若手時代にやっておくべき10の挑戦」シリーズ

■第4回 2021年8月31日(火)20:00~21:00
テーマ:ドラえもんをつくり世界を変える人になる
講師:GROOVE X 代表取締役社長 林要氏
   日本大学文理学部情報科学科助教、次世代社会研究センター(RINGS)センター長 大澤正彦氏

■第5回 2021年9月14日(火)20:00~21:00
テーマ:アートとサイエンス、両方を理解する人になる
講師:一休 代表取締役社長 榊淳氏
   オルビス 代表取締役社長 小林琢磨氏

>>「若手時代にやっておくべき10の挑戦」シリーズに参加を申し込む

会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(ライブ配信)
主催:日経ビジネス
受講料:日経ビジネス電子版の有料会員のみ無料となります(いずれも事前登録制、先着順)。視聴希望でまだ有料会員でない方は、会員登録をした上で、参加をお申し込みください(月額2500円、初月無料)。

■こんな方におすすめ
+ビジネスパーソンとして一層の成長を目指している方
+起業家や若手経営者の考え方や経験を知りたい方
+社外でも通用するビジネスの「土台」を身につけたい方
+部下を持つことになり「人間力」を高めたい方
+将来のキャリアについて考える就活中の学生の方

36回

WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。

おすすめのシリーズ

は、日経ビジネス電子版の会員のみご利用できます

日経ビジネス電子版有料会員になると…

専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題

著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題

日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題

[クリップ機能]お気に入りの記事を保存しよう

「クリップ機能」は、また読みたいと思った記事や、後からじっくり読みたいお気に入りの記事を保存する機能です。クリップした記事は、メニューから「マイページ」を開き「クリップ」を選ぶと一覧で表示されます。 詳細を読む

ご利用条件:
有料会員限定

[シリーズWATCH]気になる記事の続きを見逃さない

「このシリーズの続きが読みたい」「この議論の展開を見届けたい」と思った時に便利な機能です。「WATCH」すると、そのシリーズの新着記事が配信された際に、Raiseの場合はその議論に新しいコメントがついた際などに通知されます。 詳細を読む

ご利用条件:
登録会員以上かつリゾーム登録済み

[有料記事の閲覧]登録会員(無料)でも一定本数読める

日経ビジネス電子版では、閲覧を制限している状態を「鍵が掛かっている」と表現しています。有料会員としてログインすると、鍵の有無にかかわらず全ての記事を閲覧できます。登録会員(無料)でも、月に一定本数、鍵付き記事をお読みいただけます。 詳細を読む

ご利用条件:
登録会員

[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう

記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む

ご利用条件:
登録会員以上かつリゾーム登録済み

[記事への評価]参考になったかどうかを読者が投票

記事末尾の「投票」ボタンを押すことで、その記事が参考になったかどうかを投票する機能です。投票できるのは1記事につき1回のみ。投票の結果はすぐに反映され、トップページの記事リストなどにも表示されます。評価の高い記事を選んで読むといった使い方ができます。 詳細を読む

ご利用条件:
登録会員以上