
ロシアのウクライナ侵攻は、欧米や日本など主要国が大規模な経済制裁に乗り出したことで、世界経済に大ダメージ必至の事態となった。そんな先行き不透明ななかでも、株式市場では投資家が期待する逆行高銘柄が存在する。マーケットにはどんなシナリオが映っているのだろうか。
今回、「日経マネー」編集部の協力を得て、侵攻後約2週間の国内上場企業の値動きデータを集計。上昇率の上位をリストアップした。規模の小さな銘柄は値動きがぶれやすいため、時価総額1000億円以上のいわゆる大型株を主な対象とした。
下の表にあるように、上位の顔ぶれから浮かび上がるキーワードは、「ポストコロナ」「資源」「内需」だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1035文字 / 全文1335文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「三田敬大のマーケット目線で読む世界」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?