日本は安全保障を米国に委ねている。ゆえに米国の意向には逆らえない。誰もが感じているこの基本構造を変えるときが近づいている。

防衛費の増額を決めた岸田文雄首相(写真:ロイター)
防衛費の増額を決めた岸田文雄首相(写真:ロイター)

 政府は防衛費を2023〜27年度の5年間で総額約43兆円確保し、27年度に国内総生産(GDP)比2%に増やすと決定した。この増額の理由について、僕は米国の要請によるところが大きいとみている。もし日米同盟を持続しないという条件を米国から出されたら、日本は防衛費を増やせざるを得ない面があるからだ。 

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1383文字 / 全文1607文字

日経ビジネス電子版有料会員なら

人気コラム、特集…すべての記事が読み放題

ウェビナー日経ビジネスLIVEにも参加し放題

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「田原総一朗 日本はこれからどこへ向かうのか」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。