新型コロナの世界的感染が始まって初めての本格的な冬を迎える。感染が爆発的な再拡大となり再ロックダウンにあえぐ欧州などの一方で、成長率がプラスに転じて成長軌道に戻った中国のような国もある。ワクチンの開発が進み、国境をまたいだ人の往来を模索するなど復興への動きも見え始めたが、各地の事情を見るとむしろ、地域間、国家間における格差がコントラストを強めている。コロナによる世界の分断はどこに向かうのか。(写真:ロイター/アフロ)

著者
北米毎日新聞社(米国サンフランシスコ)で5年間、記者を務めた後、帰国。日経E-BIZ、日経ベンチャー(現・日経トップリーダー)、日経ものづくりの記者を経て、2014年10月から日経ビジネス編集部。19年4月からニューヨークに赴任。
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
三井不動産
モビリティ構想で描く不動産変革 MaaSと移動商業
-
セールスフォース・ドットコム
マーケティングDXを加速する真のおもてなし体験とは
-
セキュアワークス
先見的なセキュリティ対策を実現するための3要素
-
ServiceNow Japan
企業の「働き方」を変えるServiceNow
-
日本オラクル
製造業の「企業変革力」
-
中小企業基盤整備機構
事業承継フォーラム
-
グローバル・ブレイン
高まる転職意欲、スタートアップで働く魅力とは?
-
日経ビジネス電子版Special
2021年、激変する時代に経営はいかに向き合うか
-
Tanium
ガバナンスの実現に最低限実施すべき施策がある?
-
日本マイクロソフト
リテールメディア開発で来店販促 収益化まで実現?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む