「1番下の平仮名まで見えますか」「1番と2番では、どちらが見やすいですか」
眼鏡専門店オンデーズ(東京・品川)の川崎ダイス店(神奈川県川崎市)。視力検査を担当するスタッフの問いかけに、客が順番に答えていく。
眼鏡店のよくある光景に見えるが、スタッフがいるのは東京・品川の本社。オンデーズは、本社と店舗を専用回線でつなぎ、遠隔で視力検査を実施している。今年3月に一部店舗で開始し、今では国内149店舗の3分の1で導入済み。明石拡士営業部長は「月に15店舗のペースで導入している。来年には全店に導入したい」と意気込む。

コロナ禍の感染対策として俄然注目を浴びている非対面の接客。だが、オンデーズは急ごしらえで導入したわけではない。「地方の店で、人材の採用が難しくなっていた」(明石氏)ことから、人出不足を解消する切り札として、コロナ禍以前から構想を練っていた。
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む