コロナ禍での象徴的な苦境業種になっているスーツ業界。オーダーメードスーツを中心に手掛けるファブリックトウキョウ(東京・渋谷)が3月に発売したビジネス用カジュアルジャケットが売れている。1カ月100着という同社の標準的な目標を6日間で達成し、9月25日までに1000着以上を販売。当初は19800円の3種類からスタートしたが、反響の良さを受けて生地や価格帯の異なるものを徐々に増やし、現在は秋冬用も含めて39種類を展開する売れ筋として定着した。

ファブリックトウキョウの新宿店。店舗では生地の選択や採寸などを行い、購入はウェブ上からというのが基本的な形式だ
ファブリックトウキョウの新宿店。店舗では生地の選択や採寸などを行い、購入はウェブ上からというのが基本的な形式だ

 コロナ禍で浸透したテレワークに合わせて、家での仕事着として提案した。カジュアルジャケットを購入した都内在住の宮本大輝さん(33)は「家の中でスーツまでは着たくないが、カジュアルすぎてもオンオフが分からなくなる。あえてカジュアルジャケットを羽織ることにしている」と話す。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1569文字 / 全文1936文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「ヒットの新法則」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。