「3年かけて2000人集めた出品者が、たった3カ月で1000人増えた」。農産物の売買を仲介するサイト「ポケットマルシェ」を運営するポケットマルシェ(東京・渋谷)の髙橋博之社長はコロナ禍で急増した利用状況についてこう話す。

 生産者が農産物や魚介類を出品し、消費者が直接買うポケットマルシェのプラットフォームは、今年4月以降急拡大した。2月末に約5万2000人だったユーザーは9月9日時点で22万人と4.2倍に増加。出品する生産者は2000人から3300人に増えた。

ポケットマルシェに出品されたタイ
ポケットマルシェに出品されたタイ

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1679文字 / 全文1923文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「ヒットの新法則」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。