大阪市の阪急うめだ本店でデジタルカタログと呼ぶ新しいネット機能が本格的に動き出した。店頭で扱っているジュエリーとウォッチのブランドや品番を、ウェブサイト上で見てもらうサービスだ。「ネットで買ってください」ではなく「ネットで見てから、来てください」と訴える。消費を奪うEC(電子商取引)にどう対抗するか、手掛かりを得ようとしている。

 「ECは本当に絶対必要なのかと考え、決済までは直結していなくてもいいと割り切ることにした」。そう語るのは、阪急阪神百貨店のデジタルイノベーション推進室でディビジョンマネージャーを務める北尾順一氏だ。

阪急うめだ本店のホームページからデジタルカタログに入り、「LINEでのお問い合わせ」をクリックすれば、チャットで在庫状況や詳細な説明を聞ける
阪急うめだ本店のホームページからデジタルカタログに入り、「LINEでのお問い合わせ」をクリックすれば、チャットで在庫状況や詳細な説明を聞ける

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1860文字 / 全文2134文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題