中国が挙げる3つの選択肢に共通するもの
アジア通として知られるカート・キャンベル氏がホワイトハウスの安全保障チームに加わりました。中国は同氏の存在をどう評価しているのでしょう。
小原:キャンベル氏個人に対する評価は耳に入ってきません。キャンベル氏が執筆した論文などは研究し分析していますが。ただし、バイデン政権全体については、厳しく捉えてもいます。トランプ政権のような「破壊的な行動」は取らないであろうものの、制裁を解除することもない、と。
中国は米国との関係をめぐって3つの選択肢を言い始めています。第1は競争プラス協力。第2は競争主導。第3は競争プラス対立です。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1810文字 / 全文5040文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「森 永輔の世界の今・日本の将来」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?