空室率が1%を切るなど好況に沸いていた東京のオフィス市場だが、新型コロナウイルスの感染拡大で状況は一変した。リモートワークの普及で、需要のけん引役だったスタートアップの間では業績の好不調に関係なく、オフィスを縮小・廃止しようという動きが広がりつつある。
「生産性のないオフィスに高い賃料を払う。そんな経営者はセンスがないって言われるようになりますよ」──。IPTech特許業務法人の湯浅竜COO(最高執行責任者)はこう断言する。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1877文字 / 全文2106文字
-
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、10年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「熱狂不動産、次の風景」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?