新型コロナウイルスの感染拡大を受けた緊急事態宣言は延長される可能性が高くなっている。小中学校の休みもさらに続くことになり、危機意識を強くする若者は少なくない。リアル空間での行動が制限される中、デジタルとうまく付き合う若者たちの行動は大人の見本になるのかもしれない。

LINE LIVE上の10代向けイベント「ウルトラティーンズフェス」では池田美優さんが卒業証書を渡した
LINE LIVE上の10代向けイベント「ウルトラティーンズフェス」では池田美優さんが卒業証書を渡した
10代に人気のインフルエンサーが集まり、視聴者数は約90万人にのぼった
10代に人気のインフルエンサーが集まり、視聴者数は約90万人にのぼった

 「今から卒業証書授与式を行います」「これからも共に新しい世界を作っていきましょう!」

 スマートフォンの画面越しに見える、卒業証書の授与式。有名モデルで「みちょぱ」の愛称で人気の池田美優さんが卒業証書を手に、視聴者へ語りかけた。

 これは10代向けサービスを展開する超十代(東京・渋谷)が3月末に企画した、「超十代ウルトラティーンズフェス2020@TOKYO」の動画配信だ。本来、3月24日に幕張メッセで、山之内すずさんをはじめ有名インフルエンサーを招いた体験型の大規模なイベントを開くはずだった。だが新型コロナの感染拡大を受け、イベントの開催を取りやめ、動画配信サービス「LINE LIVE」上での配信に移行した。

 視聴者の多くは中学生や高校生など、いわゆる「Z世代」だ。卒業式が中止となった生徒に対し、みちょぱさんのような著名なインフルエンサーが名前を読み上げ、視聴者の卒業を祝う「デジタル卒業式」が話題となった。ライブ配信のため視聴者はリアルタイムで返信できる。しんみりした卒業式というよりも、有名インフルエンサーとの交流に視聴者の若者の反応は「うれしい」「かわいい」といった明るい雰囲気にあふれていた。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り862文字 / 全文1505文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「大西綾のリアル×デジタルお遍路」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。