東芝の買収に向け、オリックスが3000億円程度の出資を可能と判断していることが分かった。同社は東芝に買収案を出しているファンド、日本産業パートナーズ(JIP)の陣営にいる。時価総額2兆円強の大企業を買収するため、こうした出資金と融資を合わせて必要な資金が集まっているもようだ。
複数の関係者によるとオリックスは、中長期で東芝の経営再建を下支えしていく方針。これまで同社による大規模出資では、2018年にアイルランドのリース大手、アボロン・ホールディングスの株式の3割(議決権ベース)を約2500億円で取得した例がある。今回は「世界的に優位性のある東芝の技術を育てていくべきだと判断したようだ」(関係者)。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1406文字 / 全文1719文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「日の丸電機サバイバル」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?