楽天モバイルは7月、顧客開拓の武器としていた「月0円」のプランを廃止する。ウクライナ危機などで物価が上がる中、安いサービスのニーズは高いはずだがやむを得ない事情がある。競合へ顧客が流出しており、安いイメージを自ら壊す副作用は予想以上に大きいかもしれない。
「ぶっちゃけ、0円でずっと使われても困っちゃう」。楽天グループの三木谷浩史会長兼社長は5月13日、1ギガバイト(ギガは10億、GB)以下の通信量なら月0円としていたプランを廃止し、3GBまでの通信量は月1078円(税込み)にすると発表した。既存の契約者も新プランに強制的に切り替わる。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り977文字 / 全文1255文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「日の丸電機サバイバル」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?