2020年4月、改正健康増進法が全面施行される。改正法の主なポイントは以下の通りだ。

  1. 飲食店やオフィスなど、屋内では原則禁煙となる。
  2. 既存の飲食店の場合、喫煙室では喫煙可能。ただし、飲食はできない。加熱式たばこ専用の喫煙室を設ければ、飲食もできる。
  3. 既存の飲食店で、客席面積100平方メートル以下かつ資本金5000万円以下の店舗では、現状通り喫煙できる。
  4. 喫煙を主な目的とするバーや、スナックでは現状通り、喫煙可能。
  5. オフィスの場合も喫煙室で喫煙可能だが、飲食や会議など喫煙以外の行為はできない。一方で、加熱式たばこの喫煙室であれば飲食なども可能。
  6. 宿泊施設の客室は改正健康増進法の適用除外のため、喫煙、禁煙を選択できる。

 例外規定はあるものの、たばこに対する規制は強まる。需要の低下にもつながりかねない改正法施行を前に、たばこメーカーは対策を急いでいる。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます

残り1068文字 / 全文1448文字

【春割/2カ月無料】お申し込みで

人気コラム、特集記事…すべて読み放題

ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能

バックナンバー11年分が読み放題

この記事はシリーズ「「おもてなし」の先へ サービス業は変われるか」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。