働く現場で感じる「恥」「怒り」「涙」は、全て経営学に答えがある――。

 こう説くのは、経営学研究の第一人者である早稲田大学ビジネススクールの入山章栄教授です。単なる個人の感情だと自虐的になる必要はありません。例えば転職しようとするときに抱きがちな不安や思い込みを「リアル・オプション理論」に当てはめて考えれば、解決に向けたアクションが見つかりやすくなります。また「オーセンティック・リーダーシップ」理論に基づけば、実は「泣き虫」ほどチームをまとめるリーダーに向いていることが分かると指摘します。

 2022年10月に入山氏が漫画家のさわぐちけいすけ氏との共著で出版した『経営理論をガチであてはめてみたら自分のちょっとした努力って間違ってなかった』の中でも、多くの人が仕事で感じるモヤモヤやイライラを、最新の経営理論を通じてすっきり腹に落ちるよう解決案を示しています。

 日経ビジネスLIVEでは今回、書籍発行に連動して入山氏を招き、1月24日(火)20時30分からオンラインセミナー「入山章栄氏が語る、『自分を変える』ガチで役立つ経営理論」を日経xwoman(クロスウーマン)と共同で開催します。皆さんが日々感じている仕事の悩みを、ビジネススクールで教える最新の経営理論に当てはめるとどんな解決策が見えてくるのか。書籍をひもときながら、実践的に解説していただきます。

 セミナーでは両編集部から参加するモデレーターも交えて議論を深め、後半では視聴者の皆様からの質問も積極的にお受けしていきます。ぜひ、ご参加ください。

>>ウェビナーへの参加を申し込む

入山章栄氏
早稲田大学ビジネススクール教授
経営学者、早稲田大学ビジネススクール教授。1972年、東京都生まれ。慶応義塾大学経済学部卒業。三菱総合研究所を経て、2008年に米ピッツバーグ大学経営大学院よりPh.D.(博士号)を取得。同年より米ニューヨーク州立大学バッファロー校ビジネススクール助教授。2019年より現職。主な著書に『世界標準の経営理論』(ダイヤモンド社)。
1/24開催 入山章栄氏とリアルタイムで議論、「自分を変える」ガチで役立つ経営理論

■開催日:2023年1月24日(火) 20:30~21:30(予定)
■テーマ:入山章栄氏が語る、「自分を変える」ガチで役立つ経営理論
■講師:入山章栄氏(早稲田大学ビジネススクール教授)
■登壇者:藤川明日香(日経WOMAN編集長)、小笠原啓(日経ビジネスLIVE編集長)

■会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(原則ライブ配信)
■主催:日経ビジネス、日経xwoman
■受講料:日経ビジネス電子版と日経xwomanの有料会員はいずれも無料で参加できます(事前登録制、先着順)。有料会員以外は3300円(税込み)となります。

>>ウェビナーへの参加を申し込む

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。

春割実施中

この記事はシリーズ「Books」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。