ホンダの原点はどこにあるか。そこは、創業者の本田宗一郎氏が生まれた静岡県の磐田郡光明村でも、「本田技研創業の地」という木碑が立つ浜松市山下町でもないだろう。到達できそうにない高い目標を掲げ、激走し、最後は実現していく。1961年。東海地方の中小企業が、世界的な二輪レースに勝利し、「世界のホンダ」へと駆け上がった場所、英国マン島に取材陣は足を運んだ。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
週刊ビジネス誌で28年連続 読者数No.1 ※
各業界に精通した記者50名超が独自取材
1500社以上の企業事例
※日本ABC協会2018年度認証部数(ビジネス分野)
- カンタン1分今すぐ会員登録(無料)
- ログイン
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ホンダ再起動
危険にあえて挑む マン島を走って見えたホンダの原点

今、ホンダに必要なのは「冒険劇演じるミドルの復権」

「グッバイ!ホンダ」 英城下町に広がる衝撃と諦め

宗一郎誕生日にワンツー ホンダF1が負う使命

ビジネストレンド [PR]
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
キーワードは「調光」、新発想のコンタクトレンズ
-
日清ファルマ
健康実感パートナー、日清ファルマの実力
-
ブライトコーブ
多様性の時代、「全社一丸」を実現する動画活用術
-
Fleekdrive
クラウド導入でコストと時短を実現、納期を従来の約半分、売上は約2倍に
-
全国農業協同組合中央会
AI搭載の自動収穫・運搬ロボットを労働力確保の切り札に!
-
ストックマーク
日本企業のDXが成功しない理由は?≫CDO岩野氏
-
国際協力機構
課題先進国・日本の知識と経験を世界へ
-
日本IBM
金融犯罪対策の高度化でコストが増大する今、注目を集めるRegTechとは
-
インテル
RPAが動かないのは古いPCが理由??
-
アビームコンサルティング
企業に蔓延する「業務習慣病」とは?
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む