大小さまざまな工業製品に使用される基本素材で、「産業のコメ」とも呼ばれる半導体。2020年秋に始まった半導体不足は、世界中の経済活動や日常生活に深刻な影を落としている。今回は半導体不足をテーマとする過去記事から、特に半導体不足が世界や業界に与えた影響に関するものをピックアップする。
さまざまな要因が複雑に絡み合う「半導体不足」

半導体不足とは、20年の秋ごろから世界中で発生している半導体の供給不足のことを指す。現代において半導体はスマートフォンから家電、自動車まで大小さまざまな工業製品に使用され、「産業のコメ」とも呼ばれる。半導体が不足すれば、工業製品を生産するメーカーだけでなく多くの企業がダメージを受け、社会インフラのまひにもつながりかねない。一般家庭の日常生活への影響も深刻だ。
半導体不足の背景には、いくつもの要因があるとされる。米国と中国の経済摩擦、新型コロナウイルスの感染拡大による産業活動の低下やサプライチェーン(供給網)の混乱、コロナ後を見据えた需要の急増、そしてロシアによるウクライナ侵攻などだ。
この記事では半導体不足をめぐる多くの過去記事の中から、注目のトピックをいくつか紹介する。
広がる「産業のコメ」騒動 自動車に半導体不足の逆風
半導体不足で特に深刻な影響を受けている業界が自動車だ。多くの自動車メーカーで工場の稼働停止が相次ぎ、販売店の休業や新車販売の落ち込みにつながった。供給される半導体の価格も上昇し、「通常より高い金額で買わざるを得ない」状況だという。
半導体が世界的に不足する事情
半導体不足の原因はさまざまだ。新型コロナによる巣ごもり需要でパソコンやゲームのニーズが増えたこと、米国による中国のIT(情報技術)企業に対する制裁措置、そして「8インチのシリコンウエハー工場に対する投資不足」などだ。
「呪われた半導体」で減産ドミノ 供給網危機が多発する必然
日本の半導体不足に追い打ちをかけたのが、21年3月19日に発生した半導体大手ルネサスエレクトロニクスの工場火災だ。同社の主力生産拠点である那珂工場では「火災発生から30日後に生産を再開する」としたが、火災発生前の出荷量に戻るのは火災発生から90~120日後の見込みだという。
「シリコンウエハーが足りない」、半導体揺るがすもう一つの影
半導体不足の新たな要因となりつつあるのが、材料となるシリコンウエハーの不足だ。半導体メーカーからの増産要請に対し、世界シェア第2位のウエハーメーカーSUMCOは「値上げが通る見込みがなければ工場の新設はしない」と応じない。背景にはリーマン・ショック後に過大な設備を抱えて赤字に転落した過去と、自社の技術力への自信がある。
半導体不足で勢いづく中国・深センの中古チップ市場
世界的な半導体不足を受けて、中国では中古チップの市場が活気づいている。製品によっては必ずしも最新の半導体を利用する必要はないため、中古チップや廃棄した製品から入手した再生チップ、使用期限や保管状態に問題があったチップなど「グレーな」再生品やB級品が数多く流通しているという。
「調べたうちの3割が不正品」 ニセモノ半導体にご用心
「ニセモノ半導体」をめぐるトラブルも多発している。要求仕様と異なる中身の半導体を渡されたり、中古品を「新品」と偽って販売したり、廃棄すべき半導体を流通させたりするケースが少なくない。真贋(しんがん)判定を手掛けるOKIエンジニアリングによると、21年8月までに調査した半導体の約3割が不正品だったという。
ソニー値上げ、オンキヨー子会社破産 半導体不足が問う競争力
半導体不足の影響は国内の老舗メーカーにも影響を与えている。22年4月にはソニーが自社製品の一部を3~31%値上げし、オーディオテクニカもオーディオ関連製品を3~19%値上げした。オンキヨーホームエンターテイメントは、消費者のオーディオ機器離れと半導体不足を受けて、子会社のオンキヨーサウンドとオンキヨーマーケティングの破産手続きを開始した。
最後に
同時並行的に発生した半導体不足。世界中で半導体の争奪戦や価格の高騰が続き、影響は日常生活にも及んでいる。依然として混乱が収まる気配はないものの、期待と希望を込めて今後の推移を注視していきたい。
さらに詳しい記事や、会員限定のコンテンツがすべて読める有料会員のお申し込みはこちら
有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。
※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。
※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。
この記事はシリーズ「テーマ別まとめ記事」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?