孫正義ソフトバンクグループ会長兼社長インタビューの全文公開の3回目。ソフトバンク・ビジョン・ファンドの基本的な概念や目的について語った。同ファンドを設立してから孫会長に対しては、「金もうけが目的の投資家だ」という批判が強まっている。最近の決算説明会では自社を「投資会社」と表現し、ほぼその批判を認めるかのような説明をしていた。孫会長は批判をどのように受け止めているのだろうか。本音を聞いた。

この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
週刊ビジネス誌で28年連続 読者数No.1 ※
各業界に精通した記者50名超が独自取材
1500社以上の企業事例
※日本ABC協会2018年度認証部数(ビジネス分野)
- カンタン1分今すぐ会員登録(無料)
- ログイン
あなたにおすすめ
Powered by リゾーム ?
ビジネストレンド [PR]
-
freee
成長企業に隠されたバックオフィスの秘訣とは?
-
三菱電機
日本のFA市場をけん引してきた三菱電機の戦略とは?
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
キーワードは「調光」、新発想のコンタクトレンズ
-
日経ビジネス電子版Special
あなたの「綺麗」が社会を動かす|etRouge
-
野村不動産
野村不動産のH1O、働き方をオフィスから考える
-
国際石油開発帝石
2040年のエネルギー需要に応える3つのビジョン
-
日経ビジネス電子版Special
AI、RPAあるある問題を一気に解決する
-
日本IBM
金融犯罪対策の高度化でコストが増大する今、注目を集めるRegTechとは
-
インテル
RPAが動かないのは古いPCが理由??
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
口の7大トラブルをケアする薬用マウスウォッシュとは
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む