記事末尾の「投票」ボタンを押すことで、その記事が参考になったかどうかを投票する機能です。投票できるのは1記事につき1回のみ。投票の結果はすぐに反映され、トップページの記事リストなどにも表示されます。評価の高い記事を選んで読むといった使い方ができます。

 いつも真面目な佐藤部長。今日は珍しくパソコンを見ながらニコニコしています。不思議に思った部下の藤川氏が部長に声をかけました。

藤川:部長、何かいいことでもあったんですか。

佐藤部長:いや。そういうわけじゃないんだが、前々から疑問に思っていたことがこの記事にズバッと書いてあってね。何だかうれしくなっちゃったんだよ。

藤川:そうなんですね。コメントでも付けたらいかがです?

佐藤部長:コメントってのは、お礼を書く場所じゃないからな。

藤川:それなら「投票」しましょう!

記事の最後に表示される2つのボタン。どちらかを押して投票すると、即座に投票結果に反映される
記事の最後に表示される2つのボタン。どちらかを押して投票すると、即座に投票結果に反映される
[画像のクリックで拡大表示]

 記事の最後には、「参考になった」と「参考にならなかった」の2つの「投票」ボタンが表示されます。ユーザーは1回だけ、どちらかのボタンを押して、参考になったかどうかを投票することができます。なお、投票するには日経ビジネス電子版の会員登録が必要です。

 「参考になった」の率は、トップページなどの記事タイトルの下に「90%」のような形で表示されます。読者が参考になった割合の高い記事を読むことも可能です。

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。

この記事はシリーズ「電子版の使い方」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。