著者をWATCHすることで、その著者が書いた記事が配信された際に通知を受けることができます。ユーザーをWATCHすると、そのユーザーが記事などにコメントを書いた際に通知されます。気になる著者やユーザーの更新情報を漏らさずチェックできます。

 ここはN社の営業部。企画会議から戻った佐藤部長が日経ビジネス電子版を眺めています。

磯山:部長、何だか楽しそうですね

佐藤部長:このあいだ君に教わった「WATCH」機能のおかげで、楽しみにしていた連載の続きが読めるよ

磯山:それは良かったです。この著者、このシリーズ以外にもなかなかいい記事を書いているんですが、ご存じですか?

佐藤部長:ああ。いくつか見つけて読んでいるよ

磯山:それなら著者をWATCHするといいんじゃないですか?

 気になる記事やコメントを見つけ、その著者やユーザーが書いた記事やコメントをこれからも読みたいと思ったらWATCHしましょう。同じ著者が書いた記事や、同じユーザーのコメントが新しく掲載されるとマイページに通知が表示され、見逃しを防ぐことができます。

記事の著者をWATCHするには、著者名を選択し、著者ページで「WATCH」ボタンを押す
記事の著者をWATCHするには、著者名を選択し、著者ページで「WATCH」ボタンを押す
[画像のクリックで拡大表示]
WATCHした著者が書いた記事が掲載されると、マイページに更新情報が掲載される。
WATCHした著者が書いた記事が掲載されると、マイページに更新情報が掲載される。
[画像のクリックで拡大表示]

 コメントを書いたユーザーもWATCHできます。WATCHしたユーザーが新たなコメントを書き込むと、マイページに通知が表示されます。

気になるコメントのユーザー名を選択。ユーザーページに表示される「WATCH」ボタンを押す
気になるコメントのユーザー名を選択。ユーザーページに表示される「WATCH」ボタンを押す
[画像のクリックで拡大表示]

 WATCH機能を利用するには、日経ビジネス電子版の会員登録に加えて、日経BPが運営する基盤である「リゾーム」への登録が必要です。リゾームにプロフィールをご登録いただくことで、日経ビジネス電子版や日経クロストレンドなどのデジタルメディアで、コメントの投稿や連載のフォローなどが可能になります。登録は無料で、いつでも退会することができます。

 リゾームに未登録の状態でWATCHボタンを押すと、リゾームの利用登録画面が表示されます。プロフィールなどを登録したうえで、WATCH機能をご利用ください。

まずは会員登録(無料)

有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。

※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。

※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。

この記事はシリーズ「電子版の使い方」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。