コメントは、記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解を書き込む機能です。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。
記事の下部に表示されるコメント欄に意見を書き込んで「送信」ボタンを押すと、すぐに自分のコメントが表示されます。コメントに書き込める文字数は、1回につき100文字が上限となっています。それ以上の文字数になる場合は、コメントを分割して投稿してください。画像や動画を投稿することはできません。
一度投稿したコメントを編集することはできません。投稿済みのコメントが変更されると、議論の流れが分かりづらくなる可能性があるからです。ただし、コメントに表示される「削除する」ボタンを押すことで、自身のコメントを削除することはできます。
コメントを書き込んだり、コメントに「いいね!」や「返信」を付けたりするには、日経BPが運営する基盤である「リゾーム」への登録が必要です。リゾームにプロフィールをご登録いただくことで、日経ビジネス電子版や日経クロストレンドなどのデジタルメディアで、コメントの投稿や記事のフォローなどが可能になります。登録は無料で、いつでも退会することができます。
最初にコメントを書き込む際には、記事のコメント欄の下に表示される「リゾームの利用登録」を押し、プロフィールを登録してください。
編集部は、ほかの読者の方にも読んでいただきたい秀逸なコメントを「光るコメント」に選定します。光るコメントにはその旨を示すマークが表示され、トップページやメールマガジンに掲載されることもあります。
有料会員限定記事を月3本まで閲覧できるなど、
有料会員の一部サービスを利用できます。
※こちらのページで日経ビジネス電子版の「有料会員」と「登録会員(無料)」の違いも紹介しています。
※有料登録手続きをしない限り、無料で一部サービスを利用し続けられます。
この記事はシリーズ「電子版の使い方」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?