
「もこもこの泡が出てアトラクションみたいで楽しかった」「クリーミーな泡が出てお店で飲む生ビールのようだった」──。
これらは「アサヒスーパードライ生ジョッキ缶」を開封した写真に添えてSNS(交流サイト)「ツイッター」に投稿された消費者の感想だ。アサヒビールが4月6日にコンビニエンスストアで先行販売した生ジョッキ缶は、SNSなどを通じたキャンペーンによって潜在需要が膨らみ、販売直後から店頭には本数を制限するポップが並んだ。
先行販売の2日後に出荷を一時停止。4月20日に全国発売したが翌日に再び出荷を止めた。想定外の速さで同月分の98万箱(1箱=340ml×24缶)が売れたためだ。6月15日から改めて販売するが、30万箱に数量を限定している。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1474文字 / 全文1805文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「ヒットの理由」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?