企業の成長戦略にM&A(合併・買収)は欠かせなくなった。2018年は武田薬品工業が6兆円超を費やして、アイルランドのシャイアーを買収すると発表。日本企業の過去最大案件として注目を集めた。年が明けた1月3日にも米製薬業界で8兆円規模の買収が飛び出している。技術や市場が一夜にして変わる現代、M&Aの知見なくして経営はできない。今年はいったいどんなディールが起こるのだろうか。M&A業務に携わる銀行・証券やファンドなど多くの関係者に取材し、日経ビジネスが大胆に予測した。

2019年 M&A大予測
著者
2002年、日本経済新聞社に入社し証券部、名古屋編集部などで勤務。M&A取材を主に手掛ける。2018年4月から日経ビジネス記者。
あなたにおすすめ
ビジネストレンド [PR]
-
日本IBM
金融犯罪対策の高度化でコストが増大する今、注目を集めるRegTechとは
-
パナソニック
腰コリ・肩コリに悩むビジネスパーソンのセルフケア
-
野村不動産
野村不動産のH1O、働き方をオフィスから考える
-
日立ソリューションズ
「RPAあるある」の原因と解決策とは
-
ジョンソン・エンド・ジョンソン
キーワードは「調光」、新発想のコンタクトレンズ
-
ストックマーク
今検討すべき3つのAIソリューション
-
日本オラクル
データ&ビジネス可視化で現場力を磨く
-
Fleekdrive
クラウド導入でコストと時短を実現、納期を従来の約半分、売上は約2倍に
-
日本マイクロソフト
生産性が劇的に上がる「集中力」の高め方
-
日本オラクル
データがあふれる中、データを駆使して競争力を高めるには
[コメント投稿]記事対する自分の意見を書き込もう
記事の内容やRaiseの議論に対して、意見や見解をコメントとして書き込むことができます。記事の下部に表示されるコメント欄に書き込むとすぐに自分のコメントが表示されます。コメントに対して「返信」したり、「いいね」したりすることもできます。 詳細を読む