その他のスーパーはいかがでしたか?

江上氏:気に入ったのは、トレーダー・ジョーズというスーパーマーケットです。トレジョと略して呼ばれることも多いそうですが、入り口で花を並べて販売し、内装は南国風、店員もカジュアルですが楽しげでした。オーガニックを前面に打ち出しているところもいいですね。ホールフーズも高級スーパーということですが、日本でいうお総菜がビュッフェのようで、特徴がありました。

店舗外観も楽しげな食品スーパーのトレーダージョーズ。ロサンゼルスで創業し、現在は41の州で488店舗を展開する( 写真はフロリダ州オーランドの店舗)
店舗外観も楽しげな食品スーパーのトレーダージョーズ。ロサンゼルスで創業し、現在は41の州で488店舗を展開する( 写真はフロリダ州オーランドの店舗)
トレーダージョーズはオーガニック商品が充実。内装や売り場のデザインもユニークだ
トレーダージョーズはオーガニック商品が充実。内装や売り場のデザインもユニークだ

スーパーマーケットだけでなく、コンビニエンスストアも視察されました。

江上氏:米国ではコンビニエンスストアというと、ガソリンスタンドに併設された店舗が多いそうです。まさに、『二人のカリスマ』の上巻(スーパーマーケット編)で、後に日本でコンビニ事業を手掛ける大木将史が訪れたセブンイレブンがこのパターンでした。

 昨年の訪米では、地元記者が推薦してくれた、「Wawa」というコンビニエンスストアに行きました。

 現地のセブンイレブンと比較すると、特徴は、店内が広々としていて、サラダなど野菜メニューが充実していることです。米国のコンビニエンスストアの典型的な商品というと、大きなサイズの清涼飲料水や、ドーナツにホットドッグというイメージでした。Wawaでは、米国の消費者のヘルシー志向の強まりを感じました。

フロリダの地元記者が推薦したコンビニエンスストアWawa(写真はフロリダ州オーランドの店舗)
フロリダの地元記者が推薦したコンビニエンスストアWawa(写真はフロリダ州オーランドの店舗)
Wawaの店内には、サラダなどの商品が並ぶ
Wawaの店内には、サラダなどの商品が並ぶ