東北地方や関東地方を中心に日本各地に甚大な被害をもたらした台風19号が上陸してから1カ月がたった。台風による豪雨で千曲川の堤防が決壊し、大規模な浸水被害に見舞われた長野市では、今なお700人近くが避難所生活を余儀なくされている。大量に出た災害廃棄物の処理はめどが立たず、リンゴ畑では落ちた果実が泥まみれになったまま手つかずの状態だ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1350文字 / 全文1362文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題、ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「1分解説」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?