10月15日、電機分野の大型展示会「CEATEC 2019」が千葉市の幕張メッセで開幕した。「エレクトロニクスショー」と「COM JAPAN」を統合して2000年にスタートした「CEATEC JAPAN」。今年で20回目を迎えたのを機に、世界に門戸を開く狙いも込めて名称を「CEATEC」に改めた。CEATEC実施協議会の会長を務める遠藤信博NEC会長は「グローバルに出展者と来場者が集う場を目指して、さらなる成長を続けていく」と抱負を述べたが、世界から注目される日は来るか。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り1079文字 / 全文1090文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「1分解説」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?