「ショッピングが楽しみ。30万円ほど持ってきた」。6月22日、成田空港でこう話したのは香港から来日した23歳の女性観光客だ。政府は6月10日、訪日観光客受け入れを再開。22日から1週間、再開後初の香港からのツアー客が日本各地を巡った。

今は24年ぶりの円安水準。買い物などを目的とした外国人客を呼び寄せるには絶好のタイミングだ。だが、客足は依然として鈍い。
7月20日、日本政府観光局は6月のインバウンド客数と出国日本人数の推計値を公表した。政府は6月、1日の入国者数の上限を1万人から2万人に引き上げた。月間の訪日客と出国日本人を合わせた数の上限が約30万人から約60万人に増えたようなものだ。それにもかかわらず、5月の合計が約28万人だったのに対し、6月は約29万人と微増にとどまった。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り832文字 / 全文1184文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【春割/2カ月無料】お申し込みで
人気コラム、特集記事…すべて読み放題
ウェビナー・音声コンテンツを視聴可能
バックナンバー11年分が読み放題
この記事はシリーズ「1分解説」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?