「90日間は機能の追加を凍結して安全性や信頼性の確保に集中する」。新型コロナウイルスの影響で増えるリモート会議のデファクトとなりつつある「Zoom」が逆風にさらされている。これまで埋もれていたプライバシーやセキュリティーの問題が相次ぎ発覚。エリック・ユアンCEOが釈明に追わる事態となった。株価は一時的に急落した。だがそれでもズームの利用者数は伸びそうだ。
この記事は会員登録で続きをご覧いただけます
残り2320文字 / 全文2334文字
-
【春割】日経電子版セット2カ月無料!
今すぐ会員登録(有料) -
会員の方はこちら
ログイン
日経ビジネス電子版有料会員になると…
人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
オリジナル動画が見放題、ウェビナー参加し放題
日経ビジネス最新号、9年分のバックナンバーが読み放題
この記事はシリーズ「1分解説」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。
Powered by リゾーム?