世界が変わった――

 新型コロナウイルスの感染拡大で多くの人がそう感じていることでしょう。経済・社会は正常化に向かおうとしていますが、かつてと同じ姿はしばらく戻ってきそうにありません。グローバル経済のあり方から個人の働き方まで、企業・経済の前提を覆した新型コロナとの共存が求められています。私たちは従来の常識とはかけ離れた「ニューノーマル」の世界のとば口に立っているのです。

 企業の事業環境は一気に悪化し、雇用不安もささやかれています。政府は巨額の財政支出で下支えしようとしていますが、それも限界があるでしょう。一方で、新たなニーズを発見してビジネス拡大を図ろうという積極的な動きもあります。

 企業やビジネスパーソンは、「ニューノーマル」にどう適応し、成長戦略を描いていくか。日経ビジネスは、日本を代表する大手企業トップ、著名有識者と徹底議論していきます。「読むだけではなく、体感する日経ビジネス」をコンセプトに新たに始まる「日経ビジネスLIVE」のWebセミナー(ウェビナー)シリーズです。登壇者はライブでみなさんに語りかけ、質問にも答えます。企業経営、世界経済、消費行動、イノベーション……、混迷のコロナ時代にリーダーたちが示す未来がどんなものか。ぜひご参加ください。

■開催概要
日経ビジネスLIVE 「ニューノーマル時代の成長戦略~新たな長期的価値の創造~」

「日経ビジネスLIVE」とは:「読むだけではなく、体感する日経ビジネス」をコンセプトに、記事だけではなくオンライン/オフラインのイベントなどが連動するプロジェクト

■日時:2020年7月2日(木)~全7回開催(予定)
■会場:Zoomを使ったオンラインセミナー(原則ライブ配信)
■主催:日経ビジネス
■Platinum Partner:EY Japan
■Gold Partner:ServiceNow Japan
■受講料:無料 ※事前登録制(先着順)

>>参加申し込みはこちら


■テーマ:「ニューノーマルの経営」
開催:7月2日(木)

15:35-16:10 始まった「ニューノーマル」 変わらなければ未来はない

垣内威彦氏 三菱商事 代表取締役社長
垣内威彦氏 三菱商事 代表取締役社長

16:20-17:10 危機に強い持続的経営

大山健太郎氏 アイリスオーヤマ 代表取締役会長
大山健太郎氏 アイリスオーヤマ 代表取締役会長
楠木建氏 一橋ビジネススクール 教授
楠木建氏 一橋ビジネススクール 教授

>>参加申し込みはこちら


■テーマ:「革新とレガシー」
開催:7月9日(木)

15:35-16:30 もの作りが変わる~コロナが加速する経営のデジタル化

森雅彦氏 DMG森精機 代表取締役社長
森雅彦氏 DMG森精機 代表取締役社長
入山章栄氏 早稲田大学大学院経営管理研究科 教授
入山章栄氏 早稲田大学大学院経営管理研究科 教授

16:40-17:30 ニューノーマルで考える日本の「レガシー」

出口治明氏 立命館アジア太平洋大学(APU) 学長
出口治明氏 立命館アジア太平洋大学(APU) 学長
篠田真貴子氏 エール取締役
篠田真貴子氏 エール取締役

17:40-18:30 経済回復はいつになるのか?米中・新冷戦の影響を読む

木内登英氏 野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト
木内登英氏 野村総合研究所 エグゼクティブ・エコノミスト
安井明彦氏 みずほ総合研究所 欧米調査部長
安井明彦氏 みずほ総合研究所 欧米調査部長
柯隆氏 東京財団政策研究所 主席研究員
柯隆氏 東京財団政策研究所 主席研究員

>>参加申し込みはこちら


■テーマ:「企業と社会の調和」
開催:7月15日(水)

13:30-14:20 アフターコロナ時代のESG経営

澤田道隆氏 花王 代表取締役 社長執行役員
澤田道隆氏 花王 代表取締役 社長執行役員
西井孝明氏 味の素 取締役社長 最高経営責任者
西井孝明氏 味の素 取締役社長 最高経営責任者

14:30-15:20 サステナブルな社会を創るための企業の役割(Partner Session)

末吉竹二郎氏 国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI) 特別顧問
末吉竹二郎氏 国連環境計画・金融イニシアティブ(UNEP FI) 特別顧問
平尾恒明氏 クレディ・スイス銀行プライベート・バンキング 日本代表
平尾恒明氏 クレディ・スイス銀行プライベート・バンキング 日本代表
牛島慶一氏 EY Japan CCaSS(Climate Change and Sustainability Services) Leader
牛島慶一氏 EY Japan CCaSS(Climate Change and Sustainability Services) Leader

>>参加申し込みはこちら


■テーマ:「新時代の人材・組織」
開催:7月22日(水)

14:00-14:50 人材を生かす新時代の雇用とは

青野 史寛氏 ソフトバンク 専務執行役員 兼 CHRO(チーフヒューマンリソーシズオフィサー)
青野 史寛氏 ソフトバンク 専務執行役員 兼 CHRO(チーフヒューマンリソーシズオフィサー)
有沢 正人氏 カゴメ 常務執行役員 CHO(最高人事責任者)
有沢 正人氏 カゴメ 常務執行役員 CHO(最高人事責任者)

15:00-15:50 ニューノーマルにおける人材開発・組織マネジメント(Partner Session)

佐々木玲子氏 ノバルティス ファーマ 人事統括部 人材組織 ヘッド
佐々木玲子氏 ノバルティス ファーマ 人事統括部 人材組織 ヘッド
杉田勝好氏 日本マイクロソフト  執行役員 人事本部長
杉田勝好氏 日本マイクロソフト 執行役員 人事本部長
鵜澤 慎一郎氏 EY Japan ピープル・アドバイザリー・サービス リーダー
鵜澤 慎一郎氏 EY Japan ピープル・アドバイザリー・サービス リーダー

16:00-16:50 「日本型雇用」はもう限界? コロナ後の課題とは
※本セッションは事前に収録した映像となります

神津 里季生氏 日本労働組合総連合会(連合) 会長
神津 里季生氏 日本労働組合総連合会(連合) 会長
柳川 範之氏 東京大学大学院経済学研究科 教授
柳川 範之氏 東京大学大学院経済学研究科 教授
武田 洋子氏 三菱総合研究所 政策・経済研究センター長
武田 洋子氏 三菱総合研究所 政策・経済研究センター長

>>参加申し込みはこちら


■テーマ:「激変する消費」
開催:7月30日(木)

14:00-14:40 消費の「ニューノーマル」をどう捉えるか

高家 正行氏 カインズ 代表取締役社長 
高家 正行氏 カインズ 代表取締役社長 

14:45-15:45 動き始めた新しい消費(Partner Session)

山井太氏 スノーピーク 代表取締役会長
山井太氏 スノーピーク 代表取締役会長
岩元美智彦氏 日本環境設計 取締役会長
岩元美智彦氏 日本環境設計 取締役会長
山田敏夫氏 ファクトリエ 代表
山田敏夫氏 ファクトリエ 代表
小林暢子氏 EY Japan ストラテジー・アンド・トランザクション パートナー
小林暢子氏 EY Japan ストラテジー・アンド・トランザクション パートナー

>>参加申し込みはこちら


■テーマ:「ニューノーマルの企業価値」
開催:8月18日(火)

13:10-14:00 革新と企業価値向上をどう両立させるか

青井 浩氏 丸井グループ代表取締役社長 代表執行役員 CEO
青井 浩氏 丸井グループ代表取締役社長 代表執行役員 CEO
楠木建氏 一橋ビジネススクール 教授
楠木建氏 一橋ビジネススクール 教授

14:10-15:00 財務指標に表れない新時代の企業価値

渋澤 健氏 コモンズ投信 取締役会長 兼 ESG最高責任者
渋澤 健氏 コモンズ投信 取締役会長 兼 ESG最高責任者
柳 良平氏 エーザイ 専務執行役 CFO(最高財務責任者) 兼 早稲田大学客員教授
柳 良平氏 エーザイ 専務執行役 CFO(最高財務責任者) 兼 早稲田大学客員教授
瀧澤 徳也氏 EY Japan アカウンツ・リーダー 兼 LTV推進室リーダー
瀧澤 徳也氏 EY Japan アカウンツ・リーダー 兼 LTV推進室リーダー

>>参加申し込みはこちら


■テーマ:「デジタルトランスフォーメーション(DX)で変わる世界」
開催:8月25日(火)

15:10-16:00 デジタル技術と社会変革

川邊 健太郎氏 Zホールディングス 代表取締役社長
川邊 健太郎氏 Zホールディングス 代表取締役社長
南雲 岳彦氏 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 専務執行役員
南雲 岳彦氏 三菱UFJリサーチ&コンサルティング 専務執行役員

16:10ー17:00 企業のDX実現に向けた期待と課題

津脇慈子氏 経済産業省 大臣官房企画官(デジタル戦略担当)
津脇慈子氏 経済産業省 大臣官房企画官(デジタル戦略担当)
楢﨑浩一氏 SOMPOホールディングス グループCDO 執行役常務
楢﨑浩一氏 SOMPOホールディングス グループCDO 執行役常務
藤井保文氏 ビービット 東アジア営業責任者
藤井保文氏 ビービット 東アジア営業責任者

>>参加申し込みはこちら

プログラムを随時アップデート

著名経営者や識者による数多くのセッションを調整中です。登壇者や日時が確定次第、このページを更新していきます。内容を更新した際には、コメント欄に編集部が見どころなどについて投稿します。「議論をフォロー」(記事タイトル横)にチェックを入れていただくと、投稿内容がマイページに通知されます。

また、見どころについては記事としても配信します。「シリーズをフォロー」していただくと、日経ビジネスLIVEに関する最新の記事がマイページに通知されます。ぜひ、フォローしてください。

この記事はシリーズ「[LIVE]あなたは何を聞く? 旬の経営者とライブトーク」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。