特徴的なのは施設の改装の考え方だ。長期的な視点から将来像を描き実現に向けて動くが、大きな投資を一気に進めることはあまりない。
むしろ打ち出した戦略を微調整しながら収益性を高め、少しずつ投資を増やす「インクリメンタル」を重視する。90年代の低成長期に事業を伸ばす中でたどり着いた手法で「夢は大きく運営は地道に」(星野代表)の考えが開発メンバーに浸透している。
「無名の温泉を全国の人気ベスト10」にできるか
開発体制の整備が進む中、これまでにないタイプの案件も出てきている。
無名の温泉を全国の人気ベスト10に引き上げる──。星野リゾートは山口県長門市からの受託で低迷していた市内の長門湯本温泉を街ごと再生するため「マスタープラン」を策定。「そぞろ歩き」をコンセプトに、温泉街を流れる音信川(おとずれがわ)に「川床」や夜間照明の整備が進む。

星野リゾートはホテル・旅館という「点」の再生で実績があるが、温泉街全体の「面的な再生」は長門湯本が初となる。再生プランを立案するだけでなく、界長門を新設。長門湯本温泉に進出して事業を始める。
界 長門には宿泊者以外が利用できる「あけぼのカフェ」を併設し、温泉街のにぎわいづくりを後押しする。そぞろ歩きのための環境は整備が進んでおり、マスタープランに掲げたベスト10入りについて、界 長門の開発を担当する星野リゾートの石井芳明氏は「十分可能だ」と自信を示す。
難しいと思われた案件を次々に軌道に乗せながら成長してきた星野リゾート。新たなチャレンジが、長門湯本から始まる。
「学生・若手に!『星野リゾートの教科書』現場・実践編 」トークイベント
長野・軽井沢発祥のリゾート運営会社、星野リゾートは星野佳路代表が経営学の教科書を参考にした経営戦略を実践しながら、事業を伸ばし注目を集めています。星野氏の示す戦略に対して、現場のスタッフはどのように動いているのでしょうか。 主に学生、若手ビジネスパーソンら20代、30代の読者を対象に、「現場目線」で星野リゾートの「経営」と「経営学」の関係を考察する4回シリーズのスペシャルなプログラムです。
シリーズは以下を予定しています(それぞれお申し込みいただけます)。
【2月7日(金)】「熱狂的ファンをつくる!」理論と星のや富士
ケン・ブランチャード氏らの「1分間顧客サービス」と星のや富士の取り組みがテーマです。
【2月14日(金)】「OMOレンジャー」誕生と「ニッチ戦略」
フィリップ・コトラー氏の「コトラーのマーケティング・マネジメント」と「OMO5東京大塚」(東京・豊島)の取り組みがテーマです。
【2月21日(金)】経営と繋がるサービス 界 日光、真実の瞬間
ヤン・カールソン氏の「真実の瞬間」と界 日光の取り組みがテーマです。
【2月28日(金)】居酒屋以上旅未満 マーケの法則とBEB
アル・ライズ氏らの「売れるもマーケ 当たるもマーケ マーケティング22の法則」とBEB5軽井沢の取り組みがテーマです。
Raise LIVEのラインナップ
曜日 | 月曜日 | 火曜日 | 水曜日 | 木曜日 | 金曜日 |
---|---|---|---|---|---|
連載名 | 多様化する稼ぎ方、達人が明かす秘訣 | 「幸せ」な働き方は | 起業家は語る | 何が組織を腐らせるのか | 星野リゾートの方程式2020 |
イベントの主なゲスト | ストリートアカデミー代表取締役社長 藤本崇氏 など |
『働き方の哲学』著者、 キャリア・ポートレート コンサルティング 村山昇氏 など |
マネーフォワード社長CEO 辻庸介氏 など |
ワンキャリア取締役 北野唯我氏 など |
武蔵野大准教授 宍戸拓人氏 など |
担当者 | 島津 翔 | 定方 美緒 | 原 隆 | 大竹 剛 | 中沢康彦 |
この記事はシリーズ「星野リゾートの方程式2020」に収容されています。WATCHすると、トップページやマイページで新たな記事の配信が確認できるほか、スマートフォン向けアプリでも記事更新の通知を受け取ることができます。