50代には「解毒」が必要
70歳まで第一線で働くために、「プロティアン・キャリア」という考えを提唱されています。
田中氏:プロティアンには「変化し続ける」という意味があります。つまり、プロティアン・キャリアとは変幻自在にキャリアを形成していくということです。1つの会社で勤め続けて一生を終える時代ではありません。会社など組織の中だけでのキャリア形成ではなく、自分でキャリアをデザインしていくことが求められています。
(関連記事:タナケン先生のプロティアン・キャリア講義)
まずは、皆さんも「プロティアンな生き方をしているか」をチェックしてみてください。以下の表で15項目中8割(12項目)以上チェックが付けば、「プロティアン」です。
項目 | チェック |
---|---|
毎日、新聞を読む | |
月に2冊以上、本を読む | |
英語の学習を続けている | |
テクノロジーの変化に関心がある | |
国内の社会変化に関心がある | |
国外の社会変化に関心がある | |
仕事に限らず、新しいことに挑戦している | |
現状の問題から目を背けない | |
問題に直面すると解決するために行動する | |
決めたことを計画的に実行する | |
何事も途中で投げ出さず、やり抜く | |
日頃から、複数のプロジェクトに関わっている | |
定期的に参加する(社外)コミュニティが複数ある | |
健康意識が高く定期的に運動している | |
生活の質を高め、心の幸福を感じる友人がいる |
この記事は会員登録で続きとコメントをご覧いただけます
残り1934文字 / 全文3922文字
-
【締切迫る!】日経電子版セット2カ月無料
今すぐ会員登録(無料・有料) -
会員の方はこちら
ログイン
【初割・2カ月無料】有料会員の全サービス使い放題…
特集、人気コラムなどすべてのコンテンツが読み放題
ウェビナー【日経ビジネスLIVE】にも参加し放題
日経ビジネス最新号、11年分のバックナンバーが読み放題