
日経ビジネス電子版の読者の声をアクションにつなぐ議論の場「Raise」。「オープン開発会議」は、まさに皆さんの声を形にする企画です。2018年6月から、読者の声を参考に、カルビーと共にポテトチップスの新商品開発を進めてきました。
今回はその最後の議論として、「プロモーション」を考えます。テレビCMやSNS、イベント、店頭販促などプロモーションには様々な方法が存在します。読者の皆さんとプロモーションについて議論していきます。まずは「気になったプロモーション」について広くコメントを募集し、その後、ターゲットやテーマ、チャネルを絞り込みながらポテトチップス新商品のプロモーションについて議論を展開していく予定です。
コンセプト「今日の私へのごぼうび」が生まれた経緯
Raiseでは半年に渡って読者の皆さんとポテトチップス新商品のコンセプトを磨いてきました。今回の議論も、これまでの流れに沿って展開していきます。これまでの議論の経過は次の記事を参照してください。
読者の皆さんとの議論で決定した内容は以下の通りです。これらが議論の前提となります。
- コンセプト:“今日の私へのごほうび”ポテトチップス
- ターゲット:20代女性(有職、独身)が中心
- シーン:自分用に購入し、仕事終わりに家で食べる
- 味:チーズベース(詳細はカルビーが社内で検討中)
- インサイト:何かを頑張ったとき、ちょっといいことがあったときなど、
外食するほどではないがちょっぴり自分を甘やかしたい
ときに食べるお気に入りのポテトチップス