
皆さんは、味の素の「勝ち飯」をご存知ですか。元々は、食とアミノ酸で栄養バランスの取れた食事によってアスリートを支える取り組みとして始まりました。現在目指すのは、勝ち飯の一般化。主に、部活生や受験生のいる家庭をターゲットに、家庭で勝ち飯を実践してもらうための提案を進めています。
勝ち飯は特定の料理を指すものではありません。いわば、栄養バランスの取れた食事という「コンセプト」。このコンセプトをいかにして広げていくか。1週目は受験生や部活生への広め方、2週目ではターゲットの選定から効果的な広め方まで一から企画してもらいます。勝ち飯の広め方を通して、食品業界のマーケティングのイロハを学んでいきましょう。
プログラムの進行予定
お題は以下のように進んでいきます。2週間に渡って、皆さんの意見を募集します。
2月25日(月) | : | あなたにとっての勝ち飯とは? |
---|---|---|
2月26日(火) | : | 頑張るときの食事が果たす役割とは何だと思いますか? |
2月27日(水)~3月1日(金) | : | 部活生、受験生がいる家庭に勝ち飯を広げるために、「誰に対して」「どのような場所(媒体)で」「どのようなメッセージを」届けると効果的でしょうか? |
3月4日(月)~8日(金) | : | 部活生、受験生に続く勝ち飯の新たなターゲットを選定するとともに、そのターゲットに広める方法を考えてみてください |