2002年、日経BPに入社。日経ビジネスや日経ビジネスアソシエ編集部、香港支局長を経て17年から日本経済新聞に出向し証券部記者。19年10月から再び日経ビジネスに。電子版チャネル「日経ビジネス+(PLUS)」の編成や日経ビジネスXの編成担当を経て、23年4月から現職。阪神ファン。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2002年、日経BPに入社。日経ビジネスや日経ビジネスアソシエ編集部、香港支局長を経て17年から日本経済新聞に出向し証券部記者。19年10月から再び日経ビジネスに。電子版チャネル「日経ビジネス+(PLUS)」の編成や日経ビジネスXの編成担当を経て、23年4月から現職。阪神ファン。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
謝罪の流儀 令和元年 平成までの謝り方は通用しない
2019.12.13 釈明行為の一形態とされる「謝罪」に対する要求水準は高まっている。社会の寛容度の低下、コンプライアンスの徹底など理由は様々だが、対応を避けるわ…
謝罪の流儀 2019
2019.12.11 インターネットTVの「Abema(アベマ)TV」は、注目の記者会見で登壇者がどのような表情で何を発言したか。そのすべてを見たいというニーズに…
謝罪の流儀 2019
2019.12.10 最近ではネットでの生配信が増えたことで、記者会見の雰囲気にも変化が出始めた。参加する記者は生配信のメリットとデメリットをどう感じているのか。…
謝罪の流儀 2019
2019.12.03 日経ビジネスは12月16日号で特集「謝罪の流儀 2019(仮題)」を掲載する。毎年12月にその年の企業や著名人の不祥事対応について振り返る企…
時事深層
2019.11.27 対話アプリ大手LINEとの経営統合を決めたネット検索サービスの「ヤフー」。統合会社は国内のネット市場で圧倒的な存在感を見せつけることになるが…
1分解説
2019.11.20 任天堂が、国内では初となる直営のオフィシャルストアを東京・渋谷の「渋谷パルコ」内にオープンする。1000種類近くのキャラクターグッズが並ぶが…
時事深層
2019.11.19 「ヤフー」を展開するZホールディングス(HD)とLINEが11月18日、経営統合で基本合意したと発表した。キャッシュレス決済など多くのサービ…
1分解説
2019.11.19 LINEとの経営統合を発表したZホールディングスの株価が11月19日、一時10%安と急落した。株式価値の希薄化に加え、統合後のシナジーが見え…
1分解説
2019.11.14 検索サービス「ヤフー」を手掛けるソフトバンクグループのZホールディングスと対話アプリのLINEが経営統合を視野に入れて協議をしていることを認…
1分解説
2019.11.13 フィンテックベンチャーのフィナテキストホールディングス(東京・千代田)は11月13日、MS&ADインシュアランスグループのあいおいニッセイ同…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題