2002年、日経BPに入社。日経ビジネスや日経ビジネスアソシエ編集部、香港支局長を経て17年から日本経済新聞に出向し証券部記者。19年10月から再び日経ビジネスに。電子版チャネル「日経ビジネス+(PLUS)」の編成や日経ビジネスXの編成担当を経て、23年4月から現職。阪神ファン。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2002年、日経BPに入社。日経ビジネスや日経ビジネスアソシエ編集部、香港支局長を経て17年から日本経済新聞に出向し証券部記者。19年10月から再び日経ビジネスに。電子版チャネル「日経ビジネス+(PLUS)」の編成や日経ビジネスXの編成担当を経て、23年4月から現職。阪神ファン。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1分解説
2020.03.03 新型コロナに限らず、今後も新たな感染症が日本を襲う可能性もある。致死率の高い感染症が確認された場合などは、海外のように「封鎖」措置が必要にな…
1分解説
2020.02.28 新型コロナウイルスの感染拡大を受け、マスク不足が問題になる中、「買い占め」問題はトイレットペーパーやティッシュなどの紙製品にも広がってきた。…
1分解説
2020.02.21 メルカリが小売りやメーカーと、それぞれが持つデータを連携する方針を発表した。メルカリのプラットフォーム上で売れた商品がその後どの程度の価値を…
時事深層
2020.02.12 タクシー配車アプリやスマホ決済などの業界で再編が相次いでいる。ITやネット企業が本業に次ぐ新たな柱として注力した「二の矢」の事業が行き詰まる…
Views
2020.02.05 ディー・エヌ・エー(DeNA)は2月4日、タクシー配車アプリ「MOV」事業をタクシー大手の日本交通ホールディングス(東京・千代田)系のジャパ…
時事深層
2020.02.05 任天堂は主力ゲーム機「スイッチ」シリーズの販売が好調で、2020年3月期の販売計画を上方修正した。株式市場からは「成長するスマホゲーム市場へ…
1分解説
2020.01.31 1月31日の東京株式市場では、任天堂の株価が前日比、一時5%(2100円)安い4万170円を付け、3カ月ぶりの安値となった。前日に2019年…
SPECIAL REPORT
2020.01.31 バイドゥ、アリババ、テンセントの「BAT」がけん引してきた中国ネット業界。そこで次世代企業が存在感を増す。中国の消費者の生活を変えた「TMD…
1分解説
2020.01.29 楽天の三木谷浩史会長兼社長は29日、都内で開いた「楽天新春カンファレンス2020」で、3月18日から始める一律送料無料化への決意を語った。無…
時事深層
2020.01.29 メルカリが子会社を通じ、スマホ決済のOrigamiを買収すると発表した。Zホールディングス(旧ヤフー)とLINEの経営統合表明を機に、キャッ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題