1970年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、コーン・フェリー・ジャパンなどで戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。現在、ライプニッツ代表。著書に『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)、『ビジネスの未来』(プレジデント社)など。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1970年東京都生まれ。慶応義塾大学大学院文学研究科美学美術史学専攻修士課程修了。電通、ボストン・コンサルティング・グループ(BCG)、コーン・フェリー・ジャパンなどで戦略策定、文化政策、組織開発などに従事。現在、ライプニッツ代表。著書に『世界のエリートはなぜ「美意識」を鍛えるのか?』(光文社新書)、『ビジネスの未来』(プレジデント社)など。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
ポストコロナの時代にどこで働くか
2021.12.08 新型コロナウイルスによって、多くの企業でリモートワークが定着。通勤時間の削減などメリットも多いが、新たな発見や出会いの減少など、いくつかの課…
ポストコロナの時代にどこで働くか
2021.12.07 新型コロナウイルスによって、多くの企業でリモートワークが定着。通勤時間の削減などメリットも多いが、新たな発見や出会いの減少など、いくつかの課…
ポストコロナの時代にどこで働くか
2021.12.06 新型コロナウイルスによって、多くの企業でリモートワークが定着。通勤時間の削減などメリットも多いが、新たな発見や出会いの減少など、いくつかの課…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題