東京大学経済学部卒業後、大蔵省(現財務省)に勤務。2000年、米シカゴ大学で経済学の博士号(Ph.D.)を取得。2011年から12年にかけて米マサチューセッツ工科大学(MIT)経済学部CFSPポリシーフェロー。2014年まで14年間、国際通貨基金(IMF)調査局シニアエコノミストなどとして活躍。研究テーマは金融システムとマクロ経済の相互関連で、The Review of Economic Studies、Journal of Development Economicsや Journal of Economic Theoryなどのトップレベルの学術雑誌に研究論文を掲載。東京大学金融教育研究センターのセンター長を務め、関税・外国為替等審議会委員、東京経済研究センター理事なども兼任。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。