2000年同志社女子大学卒業。地方紙記者として働いた後、夫の大学院留学に伴い渡米。5年間、シカゴにて育児と家事に専念。帰国後フリーランスの記者に。子育て、教育分野を多く取材。『AERA』など紙媒体の他、東洋経済オンラインでは連載『中学受験のリアル』を執筆中。2019年、親子のための中等教育研究所を設立。「東洋経済オンラインアワード2020」ソーシャルインパクト賞受賞。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2000年同志社女子大学卒業。地方紙記者として働いた後、夫の大学院留学に伴い渡米。5年間、シカゴにて育児と家事に専念。帰国後フリーランスの記者に。子育て、教育分野を多く取材。『AERA』など紙媒体の他、東洋経済オンラインでは連載『中学受験のリアル』を執筆中。2019年、親子のための中等教育研究所を設立。「東洋経済オンラインアワード2020」ソーシャルインパクト賞受賞。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
中学受験の道しるべ――目指せ!幸せな受験は何処に
2022.08.22 御三家や主力人気校に勝るとも劣らない志望者数を誇る豊島岡女子学園 中学校・高等学校。高校からの入試制度がなくなり、中学での入試人気が高まって…
中学受験の道しるべ――目指せ!幸せな受験は何処に
2022.06.15 中学受験の準備を開める年齢が早期化しつつある。一部の人気塾では、1年生から入塾する場合もあるという。だが、最適な入塾タイミングとはいつなのだ…
中学受験の道しるべ――目指せ!幸せな受験は何処に
2022.05.12 子供の人口減にもかかわらず、中学受験者数は右肩上がりに。首都圏の小学校では5人に1人が受験する状況となっている。そうした増加傾向にありながら…
中学受験の道しるべ――目指せ!幸せな受験は何処に
2022.02.22 人生を大きく左右する中学受験。令和になり受験校選びの方法も少しづつ変化の兆しが。今回は、中堅校の中でも突出した人気を博す3校とコロナ禍ならで…
中学受験の道しるべ――目指せ!幸せな受験は何処に
2021.12.03 塾選びや入学タイミングにセオリーはない。正しい選択で初めて中学受験が開始するのだ。
中学受験の道しるべ――目指せ!幸せな受験は何処に
2021.10.21 子どもを塾に通わせ、模試などの偏差値を基準に受験校を決め、合格を目指すというのが長らく中学受験の王道とされてきた。しかし、セオリー通りの受験…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題