米クレムソン大学卒業、米アメリカン大学で国際関係論の博士号(Ph.D.)を取得。専門は公共外交(パブリック・ディプロマシー)。現在、英語を用いた対外情報発信に関する日本政府のアドバイザーを務める。メディアや政治に関する15冊の著作があり、『日本の情報力の謎:日本の公共外交への提言』(金子みどり訳、文真堂、2022)など3作で日本語翻訳版がある。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
米クレムソン大学卒業、米アメリカン大学で国際関係論の博士号(Ph.D.)を取得。専門は公共外交(パブリック・ディプロマシー)。現在、英語を用いた対外情報発信に関する日本政府のアドバイザーを務める。メディアや政治に関する15冊の著作があり、『日本の情報力の謎:日本の公共外交への提言』(金子みどり訳、文真堂、2022)など3作で日本語翻訳版がある。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
グローバルインテリジェンス
2023.05.11 日本とASEANの友好関係が50周年を迎えた。広島で開催されるG7サミットを目前に控えた今、世界の首脳陣は日ASEANの関係に学ぶべきところ…
グローバルインテリジェンス
2022.09.23 銃撃により死亡というその人生の突然の幕引きが、いまだに内政を揺さぶり続ける、安倍晋三元首相。「元首相の死」という事件に対する世界の受け止め方…
グローバルインテリジェンス
2022.08.23 筆者には、安倍元首相の努力によって日本の世界的地位が向上したことに初めて気づき、世界中の人々が毎日、哀悼の意を表明し続ける様子が最も印象的だ…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題