著者 内田 博教 うちだ・ひろたか アーサー・ディ・リトル プリンシパル タイ統括・SEA製造業統括 ? ※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。 この著者の記事 東南アジアにも到来「サスティナブル」の波 脱炭素で試される「相棒づくり」 トヨタ、豊田通商、三菱自なども動く 2021.12.15 東南アジア各国が脱炭素に舵(かじ)を切り始めた。加速しそうなのが自動車のEVシフトだ。足元では中国などから新興勢が次々と押し寄せてきた。長く… コロナで激変、東南アジア製造業の未来 激変、アジア製造業(2)タイ拠点は自立せよ、社会課題に勝機あり 2020.08.12 日系製造業のタイ拠点に転機が訪れている。新興国、先進国の双方が抱える課題に直面し、産業構造が変わりつつあるところに新型コロナがやって来た。日… 1 あなたにオススメ ビジネストレンド [PR] グロービス 大創産業、「自律自考」できる次世代リーダーの育成に着手 理念中心のチームワーク経営で「2030年、事業規模拡大」に挑む 電通デジタル 電通デジタル:企業と共に創る「人中心のDX」 NTTデータ経営研究所 戦略なき「見せかけのDX」が日本企業で横行する理由 カオナビ 2000社以上が採用。ミレニアル世代に強い人材活用 日経ビジネス電子版Special 企業のトップへ決断の先に描く未来を訊く セールスフォース・ジャパン(Slack) トヨタ式「カイゼン」活動の進化形とは? 自動車部品の旭鉄工が実践、その現場に迫る manebi トップ営業担当者のトーク術を共有 インテック 300人調査、復職しやすい職場とは? 産休・育休明け、会社に望む社員の本音とは? デボノ 注目企業【デボノ】パワポ資料を高品質・低料金で作成 アッカ・インターナショナル アルペンのEC事業を支える自動棚搬送ロボットとは ビジネストレンド一覧 あなたにオススメ ビジネストレンド [PR] アルプ 煩雑な契約・請求業務から解放、顧客の利用実態を可視化 サブスクの急成長支える、経営インフラとは? TDSE AI活用で作業時間50%削減 作業効率と精度を向上させる、AIの手法とは? セールスフォース・ジャパン(Slack) NTTドコモ、組織のフラット化を加速 決め手はコミュニケーションツールの徹底活用 エイチシーエル・ジャパン 人材不足を解決するオフショアリングという選択肢 Unipos 富士製薬が目指す成長のために企業があるべき姿 パナソニックコネクト ヤマト運輸の物流ターミナル改革の舞台裏 NTT東日本 従来型の「外勤営業」にはもう頼らない 「非対面」のメリット、営業に生かすには manebi 講師を務める。討論する。効果の高い社員教育とは NTT東日本 テレワークで総務にしわ寄せ、どう解消? 横浜ゴム・東急系が実践する効率化策とは 電通デジタル 対デジタルディスラプターに向けた企業の変革とは ビジネストレンド一覧