産経新聞大阪経済部を経て、2019年5月から日経ビジネス。担当は、電機とエネルギー分野。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
産経新聞大阪経済部を経て、2019年5月から日経ビジネス。担当は、電機とエネルギー分野。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
インタビュー
2020.08.19 北海道寿都町(すっつちょう)が、「核のごみ」の最終処分場誘致につながる文献調査への応募の検討を表明した。寿都町が応募すれば、2007年に高知…
1分解説
2020.08.17 空気清浄機の販売が好調だ。国内出荷額は前年比5割増のペースで推移し、売り上げが2倍になったメーカーもある。新型コロナウイルスの感染に対する消…
コロナに勝つ工場 サプライチェーンは進化する
2020.08.14 過去に類を見ない同時多発的なサプライチェーン(供給網)の分断を経験した日本企業。もっとリスクに強い体制を構築するチャンスと捉えて動き始めた。…
コロナに勝つ工場 サプライチェーンは進化する
2020.08.14 新たなサプライチェーン(供給網)の在り方を巡り、生産の国内回帰の議論が浮上した。政府は医薬品のような重要物資などを念頭に、2200億円の予算…
2020.08.14 最初に中国の工場が停止し、遅れて各国での都市封鎖が起こった。コロナ禍は、サプライチェーン(供給網)の分断と需要の消失が世界で多発するという未…
コロナに勝つ工場 サプライチェーンは進化する
2020.08.14 新型コロナウイルスは企業にとって、危機が連鎖するというこれまでにない脅威となった。最初に中国からの部品供給が止まり、次いで欧米の都市封鎖によ…
コロナに勝つ工場 サプライチェーンは進化する
2020.08.14 新型コロナウイルスの影響で多くの日本企業のサプライチェーン(供給網)が寸断された。影響の大きさと対策を知るべく、本誌は自動車や電機、製薬など…
Views
2020.08.13 空調大手のダイキン工業は3月、新型コロナウイルスの感染拡大を受けて約100個の緊急テーマを決めた。テーマを掛け声だけで終わらせずに徹底的に実…
インタビュー
2020.08.06 東日本大震災以降のエネルギーシステム改革の総仕上げとして、4月に発送電分離が実施された電力業界。各社が送配電会社を分社化した。電力会社はこれ…
時事深層
2020.08.05 パナソニックの2020年4~6月期決算は9年ぶりの最終赤字になった。車載機器や航空機向け機器の事業が新型コロナウイルスの影響を受けて苦戦した…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題