産経新聞大阪経済部を経て、2019年5月から日経ビジネス。担当は、電機とエネルギー分野。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
産経新聞大阪経済部を経て、2019年5月から日経ビジネス。担当は、電機とエネルギー分野。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
検証 そのとき企業は
2021.01.15 自力再建の最後のチャンスを見逃し、2016年に鴻海傘下入りが決まったシャープ。テレビの販売が落ち込んで業績が悪化した12年から経営の混乱は始…
検証 そのとき企業は
2021.01.08 世界最大の製造受託企業、鴻海精密工業の傘下に入ったシャープ。官民ファンド主導の電機業界再編か、鴻海傘下入りか。もはや自ら選ぶ余地はなかった。…
時事深層
2021.01.06 政府は2050年に温室効果ガスの排出量を実質ゼロにする「グリーン成長戦略」を策定した。原子力発電所を巡る議論は避けられず、再生可能エネルギー…
1分解説
2020.12.25 東京ガスは英新興電力のオクトパスエナジーと提携し、日本で電力小売りの共同出資会社を設立する。オクトパスは電力自由化で先行した英国で顧客を開拓…
中山玲子のパナソニックウオッチ
2020.12.10 パナソニックは2021年2~3月に、神奈川県藤沢市のスマートシティー「フジサワ サスティナブル スマートタウン(藤沢SST)」で自動配送ロボ…
1分解説
2020.12.01 NECは11月30日、2021年4月1日付の社長交代を発表した。次期社長に就くのは、入社以来、幾つものM&A(合併・買収)案件に携わ…
インタビュー
2020.12.01 日本学術会議は11月26日、国の機関から切り離して非政府組織などへ転換するよう検討してほしいと政府から要請を受けた。学術会議は年内に組織の在…
時事深層
2020.11.25 2021年6月に社長交代するパナソニックは、22年4月に持ち株会社制に移行する。事業部制を10年ぶりに復活させた13年に続き、今度は9年ぶり…
中山玲子のパナソニックウオッチ
2020.11.19 2022年4月にカンパニー制から持ち株会社制に移行することを決めたパナソニック。就任から8年が経過した津賀一宏社長は、領域が多岐にわたって3…
時事深層
2020.11.18 パナソニックが2021年6月に楠見雄規常務執行役員を社長に昇格させる人事を発表した。吸収した三洋電機とパナソニック電工との融合を進めた津賀一…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題