1991年一橋大学卒業後、日経BP入社。日経ベンチャー(現日経トップリーダー)、日経レストランなどの経営誌で記者を経て、2017年より日経トップリーダー編集長。中小企業の取材件数は3000社を超える
◇主な著書
『稲盛流コンパ』(日経BP) 2015
『絶対肯定の子育て』(日経BP) 2015
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1991年一橋大学卒業後、日経BP入社。日経ベンチャー(現日経トップリーダー)、日経レストランなどの経営誌で記者を経て、2017年より日経トップリーダー編集長。中小企業の取材件数は3000社を超える
◇主な著書
『稲盛流コンパ』(日経BP) 2015
『絶対肯定の子育て』(日経BP) 2015
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
日経トップリーダー
2021.02.28 GMOインターネットの熊谷正寿氏は、役員に自分たちの報酬の決定権を委ねている。報酬交渉がなくなり「今の私にはストレスがない」と熊谷氏は喜ぶ。
日経トップリーダー
2021.02.17 新型コロナ下で各企業は先行きに不安を感じながら経営を進めている。こうした状況の中、企業や社員は今後どう変わっていくのか。グループで採用支援業…
日経トップリーダー
2021.01.20 信仰心を持つ経営者は、持たない経営者と何が違うのか。自身も中小企業経営者の経験を持つ築地本願寺の安永雄玄宗務長に聞く。
日経トップリーダー
2021.01.19 KRDコーポレーションの小松弘英社長は元禄年間からの先祖の名前を毎日3回、自宅の掛け軸の前で読み上げる。
日経トップリーダー
2021.01.15 屋上・壁面緑化など都市緑化事業の大手、東邦レオの橘俊夫会長が毎朝、水風呂で「真の大和のみ世が成り成った!」と唱える理由は何か。
日経トップリーダー
2021.01.14 「62歳のときに脳梗塞を患い、手足が思うように動かず、声も出ない状態になった」。中小企業向けコンサルティング会社フォーバルの大久保秀夫会長は…
日経トップリーダー
2021.01.14 特集のテーマ「祈りの経営」を語る上で、まずは偉大な経営者の話をしておこう。パナソニック創業者、松下幸之助の信仰心についてだ。幸之助はどの宗教…
日経トップリーダー
2020.12.11 中小不動産会社がユーカリが丘の街づくりで成功できたのはなぜか。分譲撤退型の開発が当たり前の中で、なぜ成長管理型を貫くのか。異色の企業を率いて…
日経トップリーダー
2020.12.10 住民の声をとにかく丹念に拾い、それを基に事業化し、住み続けられる街を実現する。山万の真骨頂は住民ニーズの先取りである。
日経トップリーダー
2020.12.09 千葉・ユーカリが丘で、顧客幸福型のまちづくりを手がけた山万の企業研究。本業は不動産なのに、鉄道・バス・警備も自前。なぜそこまでするのか。
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題