1991年一橋大学卒業後、日経BP入社。日経ベンチャー(現日経トップリーダー)、日経レストランなどの経営誌で記者を経て、2017年より日経トップリーダー編集長。中小企業の取材件数は3000社を超える
◇主な著書
『稲盛流コンパ』(日経BP) 2015
『絶対肯定の子育て』(日経BP) 2015
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
1991年一橋大学卒業後、日経BP入社。日経ベンチャー(現日経トップリーダー)、日経レストランなどの経営誌で記者を経て、2017年より日経トップリーダー編集長。中小企業の取材件数は3000社を超える
◇主な著書
『稲盛流コンパ』(日経BP) 2015
『絶対肯定の子育て』(日経BP) 2015
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
日経トップリーダー
2021.05.26 税理士法人の古田土会計などを束ねる古田土経営(東京・江戸川)は本誌連載でもおなじみの会社。その2代目を務める飯島彰仁氏は、顧客企業の事業承継…
日経トップリーダー
2021.05.25 ある経営者が事業承継の失敗について、匿名を条件に取材に応じてくれた。数年前、親族外承継を念頭に、社内の若手エースを常務まで引き上げた。しかし…
日経トップリーダー
2021.05.24 企業の人材採用や営業、販売促進、データ入力など多様な業務を支援するデルタ(東京・中央)。同社の創業者から事業を承継したのは、取引先の社員、平…
日経トップリーダー
2021.05.21 玩具・雑貨の製造卸などを手がけるエイコー(東京・墨田)。社員46人で35億円を売り上げる。同社では、2代目を創業者の右腕が務め、3代目は社員…
日経トップリーダー
2021.05.20 親族外事業承継の、事業承継全体の中での位置づけや、まず何から始めるかについて、事業承継をアドバイスしている専門家、佐奈徹也氏に聞いた。
日経トップリーダー
2021.05.18 顔色が悪い社員を見かけることが増えた。そう思ったらすぐに手を打つべきだ。人間の基本的欲求を示したマズローの5段階説をベースにアプローチ法を考…
日経トップリーダー
2021.05.17 厚生労働省の「雇用動向調査」では、建設業の2019年の離職率は9.2%。だが、福岡市の照栄建設は離職率が1%ほどだという。人が辞めない会社は…
日経トップリーダー
2021.05.14 1つ20円から買える国民的チョコレートといえば、チロルチョコ。創業100年以上の歴史を持つ老舗菓子メーカーの4代目、松尾裕二社長は、従業員満…
日経トップリーダー
2021.05.13 なぜ社員はある日突然、静かに辞めていくのか。全国で洋服の補修サービスを展開するビック・ママ(仙台市)もそんな悩みを抱えていた。守井嘉朗社長が…
日経トップリーダー
2021.04.22 社員を大切にすることが、企業の安定成長にもつながる。そんな「年輪経営」を提唱し、中小企業の理想型ともいわれる長野県伊那市の寒天製品メーカー。…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題