2022年早稲田大学政治経済学部を卒業する。専門はジャーナリズム。同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部でマクロ経済、金融を担当する。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
2022年早稲田大学政治経済学部を卒業する。専門はジャーナリズム。同年日経BPに入社し、日経ビジネス編集部でマクロ経済、金融を担当する。
※このプロフィールは、著者が日経ビジネス電子版に記事を最後に執筆した時点のものです。
10 Questions
2023.03.24 2023年の公示地価が発表された。昨年2年ぶりに上昇に転じた全国平均(全用途)は、今年もその傾向が継続し2年連続の上昇となった。全国平均、住…
10 Questions
2023.03.23 戸籍法を一部改正する要綱案が閣議決定された。2024年の施行を想定する。成立した場合には氏名、改正によって国籍を有する全員がしなくてはならな…
2023.03.17 様々な質問に流ちょうに回答を返す、米オープンAIの「ChatGPT」。常識を覆す完成度の対話型AIの衝撃はすさまじく、米グーグルは非常事態を…
ChatGPT 破壊と創造
2023.03.17 個人から企業に至るまで、ChatGPTの活用ブームに沸いている。単なる面白さではない。生産性が大きく変わることを皆が実感しているからだ。もは…
人事トップに聞く「2030年をつくる人」
2023.03.03 10万人以上の従業員を抱えるSMBCグループは、人的資本経営をどのように捉えているのだろうか。変革し続けなければ競争力を失う岐路に立たされて…
仕事とわたし 新しい働き方のカタチ
2023.02.27 フリーランスで不動産営業を行う「エージェント」が日本でも増加中だ。不動産会社と業務委託契約を結ぶ、いわゆるフリーランス。身体的、精神的タフネ…
人事トップに聞く「2030年をつくる人」
2023.02.24 日本企業の成長力回復に向けて「人的資本経営」の重要性が叫ばれている。人材を資本の一つと見なす考え方で、企業は実際にどのような取り組みを進めて…
Views
2023.02.17 「宇宙には無限に夢がある。それを日本橋から発信していきたい」。産業デベロッパーを目指す三井不動産が次に力を入れるのが、宇宙開発だ。社団法人を…
1分解説
2023.02.16 2月14日、JR東日本と東急不動産ホールディングス(HD)は包括的業務提携を締結したと発表した。JR東と、東急不HDの大株主である東急は鉄道…
人事トップに聞く「2030年をつくる人」
2023.02.09 国内最大手のフリマアプリを運営するメルカリ。企業としての革新を保持するため多様な価値観とグローバル化が不可欠だ。それを実現するために、同社は…
有料会員(月額プラン)は初月無料!
今すぐ会員登録(有料)会員の方はこちら
ログイン日経ビジネス電子版有料会員になると…
専門記者によるオリジナルコンテンツが読み放題
著名経営者や有識者による動画、ウェビナーが見放題
日経ビジネス最新号&9年分のバックナンバーが読み放題